バッテリー弱り気味?
2018/01/28 (日) 21:56 | 車:GVBのメンテナンス | コメント:0
自分の持ち物の中で、スマホとかデジカメとかバッテリーが弱っているグッズは多々ありますが、今回は車・・・GVBのバッテリーの話。



この冬になってから、朝の出勤前の暖気運転時など気温が氷点下の中でのエンジンの始動性が悪くなってきました。
セルモーターの作動音が「キュキュキュキュ、ブゥ~ン」じゃなくて「キュウ、キュウ、キュウ、キュウ、ブゥ~ン」みたいに勢いがなくなっている感じ。
その症状は今週ほぼ一週間続いた大寒波の日の朝、特に顕著に表れました。

今使っているバッテリーは2年半くらい前に交換した 'Panasonic' の 'caoslite'。
標準の55D23Lから80D23Lへの容量アップ。

始動性が悪い症状は冬の寒さによるもので、バッテリーそのものの性能が低下したわけではないということは何となく分かっています。

車内に取り付けた電圧計の値も正常値。
     ↓

(ACC電源ON時:12.2v)

ただし、これはバッテリー単体の値ではなく車両全体にかかっている電圧値。
でもバッテリー電圧とそこまでかけ離れた値ではないはずなので目安にはできると思います。

寒い中でも電圧値が正常ということは、年間で最も冷え込む今の季節が過ぎれば始動性が悪い症状も起こらなくなるでしょう。

・・・と言っても、この症状が目立ち始めたのは今冬になってから。
交換から2年半が経過しているので新品と比べたらその分の劣化はしているのかな?

バッテリーと同時に取り付けた寿命判定ユニット『LifeWINK』で確認してみると・・・



エンジン始動性能を表すLEDが全点灯ではなく1つが点灯しない状態になっています。
ただし、これは『エンジン始動性能』であって『充電量』ではないので、やっぱり寒さが影響している一時的な症状なのかもしれません。
これ、LifeWINKの表示と実際のエンジンの始動性、ちゃんと一致してるかも。

まだ直ちにバッテリー交換を視野に入れる必要はないと思うので、当面はLifeWINKと車内電圧計の表示を参考にしつつ、最適な交換時期を見極めたいと思います。

というわけで・・・
今回は『寒さで車のバッテリーも弱り気味?』という内容でしたが、こうやってバッテリー性能を目視できるようにしてくれるグッズがあると管理も楽になりますね~。
GVB小ネタあれこれ #4
2018/01/20 (土) 23:25 | 車:GVBの小ネタ集 | コメント:0
ブログのネタにするほどでもないと思い今まで紹介しなかったGVB関係の小ネタを紹介する、ネタ切れ状態をごまかすシリーズの第4弾。


シガーソケット式車内温度&電圧計





青い表示が車内温度、赤い表示が電圧。
電圧の値はシガーソケット部分のものであり、バッテリー単体の電圧を正確に測定しているわけではないので『バッテリー電圧』ではく『車両電圧』ということになるかと思います。

ちなみにネット通販で注文したら台湾から送られて来たという完全な外国製。

GVBのシガーソケットはちょっと浅くて、この手の機器は十分に保持できず抜けてきてしまう症状があるので、ビニールテープを巻いて少しはめ込みをキツくしています。



それと、夜間は表示が明るすぎて、特に青色の表示が眩しく感じるので、一度分解して正面の円形スモークパネルの裏に窓ガラス用のスモークフィルムを貼って光量を下げています。

あと、この箇所にはもともとスマホ用にUSB充電アダプターを挿していたんですが・・・
     ↓


使用頻度が極めて低いので、スマホを充電する時だけ挿し替えて使うようにしています。


後部席にコンビニ袋用フック



ずっと前にこんなフックを買ってあって・・・
     ↓


もともと車用として売られていたのに洋服ダンスの小物引っ掛け用として使っていたものの余りを本来の車用として使うことにしたもの。

これを後部席のヘッドレストに取り付けて・・・
     ↓




コンビニやホームセンターで買い物をしたときの荷物掛けとして使っています。

今まで簡単な荷物は助手席の座面に置いてたんですが、カサカサのコンビニ袋ってシートの上でスルスル滑るからときどきずり落ちちゃったりするんですよね。
まあ、荷物をずり落とさないような繊細な運転をすれば良いだけのことなんですが。(^^;


サングラスホルダー



半年ちょっと前に新しいドライブ用のサングラスを買って、サンバイザーに取り付けたサングラスクリップにぶら下げていました。
でも、新しいサングラスは顔の形に合わせてレンズもツルも湾曲した形をしているため、ぶら下げると垂れ下がる分が多くなっていつもプラプラ揺れてる状態。



サングラスを使うほでもないときなんかは普通にサンバイザーを下げるんだけど、そうするとサングラスが落っこちそうになるくらいプランプランに揺れます。
そんなとき、こんな物を発見。
     ↓


恐竜の頭蓋骨みたいな形してますがサングラスホルダーです。
・・・サングラスを挟む“クリップ”というより保持する“ホルダー”って感じの形なので勝手にサングラス“ホルダー”って呼びます。


     ↑
サングラスはこんな感じに恐竜がガブッとくわえ込んだように取り付けます。

サンバイザーに取り付ける部分は、より安定感が増すようにスポンジゴムのクッション材を小さく切って貼り付けました。



ちょっと大袈裟なくらいごっつい形だけど、このホルダーにしてからサングラスが変に垂れ下がることは無いし、サンバイザーをバタバタ動かしても揺れないので気に入っています。


・・・と、まあ、こんな感じで今のところこのシリーズは年1回の投稿だし、自分的にはそこまで切羽詰まったネタ切れ状態じゃないのかな?な~んて思ってみたりみなかったり・・・。
謹賀新年2018
2018/01/01 (月) 16:20 | 日常:年末年始 | コメント:4


あけまして
 おめでとうございます

画像は去年に引き続いて自宅2階の窓から見える初日の出。
朝7時21分の撮影です。

年に2回しか使わないミラーレス一眼カメラに望遠レンズを取り付けて撮ってみました。
年に2回しか使わないうちの1回をすでに使っちゃってます。(^^;
(あと1回は春の桜見物で)

ちなみにスマホでも撮ってみたんですが、意外と“家から見た感”はこっちの方があるかも。
     ↓


めったに使わないままどんどん型落ち品になっていくミラーレス一眼カメラを見ながら「あ~持ち腐れになっちゃってるな~」なんて今さら思ってみたり・・・。
今年は2回なんて言わずもう少し多く使えるような行動ができたら良いかな~。

そんなわけで、今年もよろしくお願いします。